






猛暑が続きますが皆様いかがお過ごしですか?
私は先日、久しぶりに猛暑の野外作業に出動しました。
屋内での作業のつもりでしたが・・・社長の補助で外作業がメインとなりました。暑いのは分かっているのでクーラーボックスに保冷剤やドリンク・濡れタオルなど準備万端のつもりでしたが、室外機の側は50度近くまで上がり、息が出来ないくらいです。社長は直射日光に当たりながら+(プラス)溶接作業(*_*)!!!こればかりは手伝うこともできず少しの間、休憩させてもらいました。暑さからは逃れられないので、事前の準備や対策が必須だと改めて思い知らされました。弊社独自の【熱中症ライン返信】もすっかり定着し皆の体調管理ができるので助かっています(^▽^)/
(完全に無・無・無の状態!!)
(朝礼でも事故の無いように呼びかけます)
最近、男性の方も日傘をさしていらっしゃる方をお見掛けします。
数年前に男性用日傘の売り場を特集した百貨店の番組を思い出しました。
突然ですが、皆さん「サイレントアンブレラ」ってご存じですか?
はじめは、聴覚障害者の方向けにつくられた傘だそうです。
パラソルの部分が二重構造になっていて傘に当たる雨の音が軽減され、耳から聞こえる音を頼りに外出される場面が多い聴覚障害の方は、雨の音が小さくなることで周りの音が聞き取りやすく大変助かるそうです。
私の親戚が先日テレビで「サイレントアンブレラ」の特集に出演しました。
リンクを貼っておきますので興味のある方はご視聴下さい!(主役です)
https://youtu.be/DjFRpO1Disc?si=KGbgegYM-yukT5Tt
私と主人も購入させていただきました。日傘としての機能もあり熱を遮断するので内側温度を10℃以上下げるのだそうです。実際、使用してみると納得。
暑い夏に身を守る【最強アイテム】だと実感しました。
(一つ一つ丁寧に職人さんが仕上げていきます。)
大量生産の傘と違い、修理やメンテナンスのアフターフォローも万全で、職人さんの思いや工程を見学すると傘への思いも変わります。今年の夏は素敵な傘と色んな所へお出かけしょうと思います。
経営企画室 大槻