2025.4.9







こんにちは。総務部の桑垣です。
桜の花も開花し、暖かい日差しが春の陽気をようやく感じるようになりました。(^^♪
さて、本日は永年勤続表彰式の様子をご紹介します!
今年の、表彰対象者は勤続25年と20年の2名でした。
それぞれが入社当時の思い出や、今までの体験談など“しみじみ”と話されました。
(長年にわたる尽力ありがとうございます。)
(“毎日が勉強です!!”と日々の努力の大切さを伝えられました。)
これから、30年・35年と後輩の希望の星☆彡でいてください!!!
私たちは普段出かける際「いってきます」と言います。
「いってきます」は外出する際に用いられる挨拶言葉で、「出かけるけど帰ってくるよ!」という意味があり祈りが込められた大切な言葉なのです。
毎日、社員の方に「いってきます!」と言われたら【いってらっしゃい!】と元気よく祈りを込めて送り出しています(^▽^)/
「いってきます!」【いってらっしゃい!】には言霊信仰のはたらきがあります。
【いって(安全にそして元気で過ごし)(無事に戻って)きて欲しい】という
願いが込められているそうです。そして、元気よく声に出すことによって、人の思いが【言霊】となって、その人を守ってくれるのだそうです。
どんな時も出かけるときは必ず母が玄関まで見送りに来て【いってらっしゃい!気をつけてね】と送り出してくれていたのはそんな思いがあったからなのでしょうね♪私たちが普段使用している挨拶や言葉の意味を改めて知ると、何気ない会話のやり取りも、優しさや思いやりのある意味ある言葉にかわるから不思議です。
明日から皆様も大切な人に心を込めて、【いってらっしゃい】を伝えてみてはどうですか? (^O^)/
総務部 桑垣